SSブログ

ふるさとにはいいものがある「ふるり」

ふるさと納税 仕組み ブログトップ

確定申告 書き方 [ふるさと納税 仕組み]

さとふるにアカウントを持っていて、以下の条件を満たすなら、さとふるのサイトだけで確定申告が作成できてしまいます
  1. 給与支払い元が1カ所で、源泉徴収票が一枚であること
  2. 給与の年間収入金額が2000万円以下の方で、年末調整済であること
  3. 給与所得以外の所得がないこと
  4. 本ツールで申告するのはふるさと納税に関する寄付金控除のみであること
  5. 住宅ローン控除(2年目以降の、年末調整で計算されている場合を含む)の適用を受けられる予定のないこと
  6. 2017年1月1日~ 2017年12月31日までの間にふるさと納税を行っていること
  7. 年末調整で適用を受けた控除の変更や、適用を受けていない控除の追加が必要ではないこと
  8. ワンストップ特例申請を利用していないこと

この条件を満たすなら、こちらからさとふるに行き、下のバナーを探して下さい

こちらから行えます


条件に当てはまらないのなら、国税庁の所得税(確定申告書等作成コーナー)で作成してください

共通テーマ:グルメ・料理

申請書 ワンストップ特例制度 [ふるさと納税 仕組み]

ワンストップ特例制度の締め切りは

1月10日(水曜) 必着

それまでに申請書を入手して、数日前には投函しましょう


申請書は各ポータルサイトからダウンロードできます
ふるなび
ふるさとチョイス
楽天市場
さとふる

忘れないよう、いまのうちに!

共通テーマ:グルメ・料理

はえぬき・つや姫・ひとめぼれ [ふるさと納税 仕組み]

お米はやっぱり東北がいい!という人も多いはず

新潟が一番有名だけど、山形のお米も美味しいですよ


というわけで、山形県酒田市のお米合計15kgが、なんと1万円の寄付でもらえちゃう


【ふるさと納税】【年末年始大感謝キャンペーン】平成29年産米 はえぬき・つや姫・ひとめぼれ各5kg

普通に買った場合、合計すると8500円ぐらいはするので、還元率も高い!

年末年始キャンペーン・・・・・は何をやっているんだろう???
通常より値段が安いのかな?

年末年始キャンペーンは2018年1月31日までです

共通テーマ:グルメ・料理

ななつぼし(精米)15kg [ふるさと納税 仕組み]

いま、ふるなびで一番人気のお米はコレ!

北海道浦臼町のななつぼし15kg(精米済)です

[北海道浦臼町]ななつぼし(精米)15kg
[北海道浦臼町]ななつぼし(精米)15kg

しかも今なら、平成29年度産の新米が貰えます

寄付金額は1万円です

共通テーマ:グルメ・料理

2017年度 ワンストップ特例制度 提出期限 [ふるさと納税 仕組み]

もうひとつ締切がせまっています

それはワンストップ特例制度の提出期限



確定申告が不要になるワンストップ特例制度ですが、自治体への書類提出が必要

この提出期限が

2018年1月10日(水) 必着

です



必着なので、前日前々日の投函では危険

今年は土日祝日の関係から1月5日には投函したいですね



つまり間に合うように書類を受け取る必要もあるので、今週末12月10日までには申し込みを終わらせましょう

さとふるならWebで全部簡単にできますよ

タグ:自治体 投函

共通テーマ:グルメ・料理

2017 ふるさと納税 期限 [ふるさと納税 仕組み]

ふるさと納税の期限は、毎年12月31日

でも、その日まで受け付けてくれるかどうかは、自治体次第です



たとえポータルサイトを利用したとしても、12月中旬には申し込み入金と終わらせましょう



そうしないと、翌年度の扱いになってしまう場合がありますよ
もう時間がありません、急ぎましょう




タグ:入金 自治体

共通テーマ:グルメ・料理

ふるさと納税 仕組み [ふるさと納税 仕組み]

2000円で返礼品がもらえる
こんなキャッチフレーズのふるさと納税ですが、仕組みはちょっとだけ間違いがあります

この図を見て下さい

500万夫婦2.png

単純化した図ですが、夫婦で私だけが働き、大学生の子供1人、高校生の子供1人、年収500万、所得税+住民税30%を想定してます



ふるさと納税1年目は、単純に納税額24000円が増えてしまっています
もちろん返礼品は貰えますが
これだけならただの負担増

2年目は、ふるさと納税の控除額22000円が税金から控除されています
つまりこの差し引き2000円が、キャッチフレーズの2000円というわけです

ただし、これでは2年目には何も返礼品がありません

だったら、2年目以降も24000円ふるさと納税するとしましょう
すると1年目だけは負担が増えますが、2年目以降は2000円の増加だけ
それでいて、毎年返礼品がもらえるんです!

これがキャッチフレーズの本質、というわけ


もし何もふるさと納税しなかったら、何も貰えないので差し引き0というわけです
ふるさと納税をすれば1年目はちょっと負担が増えますが、2年目以降ず〜っと2000円で返礼品がもらえるというわけです


これを聞いて、やらない選択はないと思いませんか?

共通テーマ:グルメ・料理
ふるさと納税 仕組み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。